いんげん

こんにちは。

雨が降りそうです。昨日に続いて、今日も書こうとしています。雨が降りそうです。

いんげんをおべんとうに入れました。今日は、胡麻和えです。みなさんは、どうやってお作りになりますか?私は、いんげんを茹で、胡麻をすり鉢であたり、煮切りみりんとお醤油で、味を整えます。あ、作り方が終わってしまいました。簡単すぎて、書く事でもなかったですね。すみません。

いんげんは、少し涼しくなってから、とても調子よく、美味しくなってきました。おくらは、もうすぐ終わりです。背丈ほどになったおくらは、残しておいて種をとります。五年種を採り続けると固定種と言えるそうです。8年という説もあります。はじめは、父が採った種を毎年種採りして、蒔いていますので、固定種と言えそうです。

鎌倉のnuinuiさんにお届けでした。毎月ご注文してくださいます。今日も可愛いnuinuiさんでした。こんな風に歳を重ねていきたいです。学生の頃、雑誌で見かけていたnuinuiさんに、まさかおべんとうを食べていただける事になるとは、ゆめゆめあるまじですね。いつか、ご本人に「学生の頃、ずっと雑誌でみていました!」っと告白したいです。

ひとつ多く作ったので、友人の娘さんにお届けしました。小学生ですが、畑から飛び出してきたような、このおべんとうを喜んで食べてくれます。モデルさんのママから産まれただけあって、産まれながらに、モデルさんのよう。いつか、おべんとうと写真撮らせてもらいたいです。今でしょ!じゃなくて、「いつか」でいいですね

秘密ですが、私は、一度だけ本を出した事があります。「今日のごはん、何作ろう?」という本です。売れなくて、たぶん廃版だと思います笑笑

知り合いの編集者の方が、「企画がなくなって、空いているから、3日で撮って、本作りましょう〜」と言われ、言われるがままに撮りました。表紙の相談など、ほとんどなく(汗)売れなかったら、捨てられるゴミになりますと写真家の方にも言われた一冊です。トホホ

その時に、撮影で使った家に、数年後引っ越しする事になるとは、思っても見ませんでした。今、築150年のその家に住んでます。不思議ですね。

Netflixで大ヒットの「きのう、何食べた?」を観て、一ミリくらい、切なくなるのは、日本中で私だけだと思っています。題名似てるからです。この話忘れてください笑

また、徒然、書かせてください。

「畑と台所日記」にお立ち寄りくださり、ありがとうございました。

いんげん」に2件のコメントがあります

  1. こんにちは。
    今日のごはん、何作ろう?
    智代さんのお名前だけみて購入しました。
    とてもかわいらしく、美味しそうなお料理ばかりでした。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。